震災経験から、復興のシンボルソングをみんなで歌いたい!

asari

現在の金額

1469000円

目標金額

1,000,000円

支援者数

104人

残り日数

終了

146%

公式ホームページ・SNSはこちら

このプロジェクトについて

塩竈の歌姫「asari」が、東日本大震災から10年の節目に向け、ミリオンセラープロデューサーnaoと共に復興のシンボルソングを制作。その曲をみんなで歌うことで、被災者の心に寄り添い続けること、歌で震災を語り継ぐことを目指します。

今回のプロジェクトでは、楽曲の制作を、TV番組「あいのり」の主題歌としても有名な「明日への扉」を手掛けた元IWiSHのnaoさんにお願いします。naoさんも、みんなが心をひとつにして歌える、復興ソングを作りたいと話しています。

なお、クラウドファンディングで集めた資金は、CDの製作・販売および、東京・宮城で開催するお披露目ライブの運営に活用させていただきます。

クラウドファンディングで実現したいこと

・復興のシンボルソングの制作、楽曲のCD化
・楽曲お披露目ライブの開催
・そして、何よりも、その楽曲をみんなで歌いたい!!

登竜門への想い

ページをご覧いただき、ありがとうございます。
宮城県塩竈市出身の歌手、asariです。

みなさんご存知の通り、2011年3月、東日本大震災が発生しました。

このとき、私は・・・
私の知人の中には・・・

あれから8年、私はあの日のことを、片時も忘れたことがありません。

それは、私だけではありません。
私を応援してくれる人も、事あるごとに、
東北のこと、宮城のことを心配してくださるのです。

そして、宮城の人は、自分たちのことよりも、私のことをいつも気にかけてくれます。
自分たちのほうが、大変なはずなのに・・・。

そこで、私は、決意しました。

もうすぐ、東日本大震災から10年の節目を迎えます。

そのときに、
みんなで復興のシンボルソングを歌いたい。

それが、このプロジェクトに応募した理由です。

私も、歌手活動をはじめて、まもなく10年になります。
しかし、全国的にまだまだ無名です。

それでも、応援してくださるかたが、たくさんいます。
もっと、もっと届けたい想いが、たくさんあります。

今回、TV番組「あいのり」の主題歌「明日への扉」を手掛けた
元IWiSHのnaoさんと作品を作るという
またとないチャンスを頂きました。

実は、naoさんも、復興のために、
何度も東北を、宮城を訪れてくださっています。

私たちの想いはひとつ、
震災を風化させることなく、前を向いて進んでいくこと。

そのために、音楽の力を伝えるのが、
われわれミュージシャンの仕事だと思っています。

そして、それを広めるには、
みなさん、おひとりおひとりの力が必要です。
このプロジェクトを通じて、
私は、復興のシンボルとなる歌をつくります。

そして、その曲をみんなで歌って、
ずーっと愛される歌に育てていきたいです。

是非、みなさんの力を貸してください。
応援してください。

お願いいたします。

なぜクラウドファンディングなのか?

なぜ私がクラウドファンディングを利用して
プロジェクトを進めたいのか。

それは、
見えるカタチにこだわりたいから。

震災から今の現状、
頑張っている人の姿を、
たくさんの人に見てもらえるから。

そして、
応援していただいたあとの流れを
見える化(クリアに)できるからです。

だからこそ、みんなの力を借りたい。
それが目に見えて、私の力になるんです。

歌はできれば、その曲が良いか悪いかだけが
注目されてしまいがちです。

でも、
クラウドファンディングをすることで、
どうやって歌ができたのか知ってもらえるし、

私自身も、
どれだけの方に応援していただいて、
この曲ができたのか、その想いの大切さを
胸に刻むことができます。

前回の復興支援ライブ再開への
クラウドファンディングでは
全国各地64人の方に協力をいただきました。

クラウドファンディングじゃなきゃ、
そんな沢山の人に応援していただくなんて
正直…無理だったと思います。

おかげ様で、復興応援ライブも再開でき
ステージに立たせてもらうことができました。

そのステージでも、
みんなで一緒に歌える歌を作りたい。

みんなで歌う、みんなで作る
復興シンボルソングなんです。

だから、、、
あなたの力をお貸しいただけたら嬉しいです。

さいごに

2011年に活動を始め、東日本大震災を経験した私にとって
音楽と被災地の復興は切り離せません。

「震災を忘れない」
これは簡単なことでありません。

しかし、
音楽ならば、
歌ならば
できるのではないかと思うんです。

聴くことで、歌うことで
思い出す、泣ける、笑える、前を向ける歌。

時代が変わっても残る
復興のシンボルソング

私が死んでも
生き続ける歌を、
このプロジェクトで作りたいです。

自身が手がけるアーティストと一緒に
被災地宮城へ何度も足を運んでくださっているnaoさんとなら
そんな歌が作れると確信しています。

あなたのお力を貸してください。
どうかよろしくお願いします。

プロフィール

宮城県塩竈市出身。9月24日生まれ。A型。
宮城県第一女子高等学校卒。愛称:塩竈の歌姫。

2011年より活動を開始。
2012年1月にリリースした東日本大震災での自身の経験から生まれた楽曲「塩竈桜」が全国ロードショー映画「救いたい」(神山征二郎監督 / 三浦友和・鈴木京香主演)の挿入歌に起用される。

震災復興活動にも力を注いでおり、仮設住宅での炊き出しライブや、復興応援ライブの開催、震災体験からの歌を通した防災や命の教育に参加している。

オリジナル楽曲だけでなく、演歌・歌謡曲・ポップスとお客様のニーズに合わせたステージを得意とし、それが評判となり、年間約100ステージをつとめあげる。

ボーカルグループとしての活動経験もあり角松敏生、八神純子などのコンサートにコーラス参加。

2017年より拠点を東京へ移し、全国各地で活動。

2019年2月、若草恵作曲「五歳の夏の日」でメジャーデビュー。

事務所に属さず、自身が経営・営業・商品となるスタイルで活動を続けている。

予定スケジュール

  • 2019年9月2日プロジェクトスタート
  • 2019年11月末日プロジェクト終了
  • 成立の場合は2020年4月にCD完成・リターン開始

支援金額は税別表示となっております。実際にご支援頂く際は別途消費税がかかりますのでご注意ください。

ライブ

3,000円

・お礼のハガキ

応援者:23人

お届け予定:2020年4月

ライブ

5,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

応援者:32人

お届け予定:2020年4月

ライブ

10,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

・直筆お礼の手紙

・オリジナルグッズ

応援者:31人

お届け予定:2020年4月

ライブ

30,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

・直筆お礼の手紙

・オリジナルグッズ

・asariセレクト宮城のお土産

・CDのクレジットにお名前を記載(載せるか載せないかは選択可)

応援者:11人

お届け予定:2020年4月

ライブ

50,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

・直筆お礼の手紙

・オリジナルグッズ

・CDのクレジットにお名前を記載(載せるか載せないかは選択可)

・リリース記念ライブにご招待

・asari主催のランチ会へご招待(飲食代はご負担いただきます)

応援者:4人

お届け予定:2020年4月

ライブ

100,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

・直筆お礼の手紙

・オリジナルグッズ

・CDのクレジットにお名前を記載(載せるか載せないかは選択可)

・asariセレクト宮城のお土産セット

・リリース記念ライブにご招待

・asari主催のランチ会へご招待、お土産付き(飲食代はご負担いただきます)

・ワンマンライブの楽屋にご招待

応援者:2人

お届け予定:2020年4月

ライブ

200,000円

・naoさんとの新曲サイン入りCD1枚

・直筆お礼の手紙

・オリジナルグッズ

・CDのクレジットにお名前を記載(載せるか載せないかは選択可)

・asariセレクト宮城のお土産セット

・asari主催のランチ会へご招待、お土産付き(飲食代はご負担いただきます)

・asariと一緒にお酒を飲める権利(飲食代はご負担いただきます)

・リリース記念ライブにご招待

・ワンマンライブの楽屋にご招待

・出張ライブ(交通費は別途ご負担いただきます)

応援者:1人

お届け予定:2020年4月

メール認証手続きが完了致しました。

ログインしました。

パスワードの再設定が完了しました。

新規のアーティスト応募を受け付けました。

管理画面はプロデューサー様のみ閲覧できます。